みっちー(20代女・愛知県出身)です。
トヨタ系列のデンソーで期間工をしています。
妹はトヨタ系列のアイシンで同じく期間工をしています。
姉妹で期間工として働いています。
この度縁がありましてブログで期間工の仕事についてや自分の体験をブログに書いていきます。
妹はアイシンについて詳しいので、このブログでは主にデンソーやアイシン、そしてトヨタの期間工について詳しく語れます。
トヨタグループ御三家(デンソー/ アイシン/豊田自動織機)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sae1535ee76a53ae8/image/i0c26292738a94a31/version/1725724966/image.jpg)
愛知県出身なので姉妹で中日ドラゴンズファンで、時々いっしょにバンテリンドームナゴヤ(ナゴヤドーム)に試合を見に行きます。
そうすると外野の壁にDENSOとAISINの広告があるんです。
トヨタは世界的にその名前が有名で、もしかしたらデンソーとかアイシンという名前はあまり皆さんご存じないかもしれませんが、世界規模の企業なんですよ。
トヨタの100%子会社のダイハツとトヨタの源流企業である豊田自動織機はグループの中核企業なんです。
トヨタに部品を供給するデンソー、アイシン、豊田自動織機はグループの御三家(ごさんけ)と言われていてトヨタとの結びつきがとても強いです。
車体メーカーよりは部品の組立・生産中心メーカーなら体力に自身がない方や、女性でも安心して働けます。
トヨタ系の自動車部品メーカー
・デンソー
・アイシン
・豊田自動織機
・トヨタ紡織
・ジェイテクト
・豊田合成
・東海理化
・小糸製作所
デンソー
デンソーを一言でいうと、自動車部品メーカーとしてのノウハウとか組織がすごいです。
社外の人、つまり取引先やお客様への信頼性の大切さなどの意識が社内に行きわたっています。
やはりそのへんは全世界の自動車メーカーとの取引があるからだと思います。
期間工の仕事環境のシステムやサービスを動かすための「土台」や「基盤となる環境」が充実していますので、期間工の私にとって働きがいがあってとてもよい環境だと思います。
アイシン
妹によるとアイシンは企業全体として女性の育休、産休、時短、リモートワーク、離業などに大変理解があるメーカーだそうです。
男性の長期育休取得もここ最近増えているそうですよ。
期間工としての環境は女性や40代の人もいるためか、みんな朗らかで、仲良しという感じだそうですw
豊田自動織機
豊田自動織機は、トヨタ自動車の車両向けの自動車用ディーゼルエンジンの開発や製造をしているメーカーです。
織機(しょっき)てなんだかわかりますか?
布を織る機械のことで、当然昔は手で織っていました。
今のトヨタを作った豊田佐吉さんが、豊田式木製人力織機を発明して、それからなんやかんやで自動織機を作るまでに至りました。
その後、豊田佐吉さんが事業の多角化を進めていき、自動車の車両、エンジン、エレクトロニクス分野と事業領域を拡大してきました。
トヨタ御三家の比較
トヨタ御三家の売上
デンソー: 7兆,1447億
アイシン: 4兆,9095億
豊田自動織機: 3兆,8332億
トヨタ御三家の仕事内容
デンソー:自動車用品・電装用品・空調設備・電気機械器具の製造販売 熱機器関連、QRコード
アイシン:自動車部品・住宅整備機器・エネルギー機器・福祉機器の製造販売、ブレーキシステム、トランスミッション、GPSカーナビゲーション
豊田自動織機:紡績機会・自動車物流事業、ブレーキシステム、トランスミッション、GPSカーナビゲーションなど
同じメーカーでも工場によって取り扱っている製品が違います。
よい仕事はあっという間に募集が終了します。
見逃さないように、
どうしようか迷っていたら、とりあえず応募!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=260x10000:format=gif/path/sae1535ee76a53ae8/image/if2aaef792e74cc69/version/1725814052/image.gif)